太もも、痩せたい。痩せたい部位ランキング堂々の1位の太ももの肉を落とす。

2018/12/05

女性の願望、「楽して、太もも、痩せたい。。。」

痩せたい部位ランキング1位は太もも

女性が一度は思い立ち、チャレンジして、失敗する。

ダイエットは世代にかかわらず女性の永遠のテーマです。

 

「楽して痩せる方法はないのかな?」

「エステでの痩身施術は高くつきそう…」

「色々なダイエット方法を試したけどリバウンドしてしまう…結局体質なのかな。」

 

ジムでのワークアウトで引き締まった身体を目指すにしても、毎月の家計を圧迫してしまい、何より続かなくて断念をしてしまった…。

そんな苦い経験をしたことがある方も多いことでしょう。

エステに行っても、しつこい勧誘が嫌でやめてしまったという声もネット上でよく聞かれます。

また、誰しもがそれぞれに「お悩みの部位」を持っているものです。

 

無理な食事制限の結果、バストやヒップなど女性にとって落としたくない部分まで小さくなってしまったり、ハリがなくなってしまったりすることもあります。

ちなみに女性が「しぼりたい部位」としてよくあげるのが、太ももです。

しぼりたい部位は太もも

男性が「女性らしくて良いよ」と言っても、モデルのようなスラリとした脚に一度は憧れるもの。

とはいえ、ダイエットでの成果がでにくい部位でもあります。

 

今回は、「太もも痩せ」のために、できること(セルフケア・エステでの痩身施術)などを一挙紹介します。

これらの方法のなかで、自分が続けられると思えるものをピックアップして、効果的に取り入れてみてはいかがでしょうか?

年齢とともに衰える代謝機能。

ついた脂肪はだんだんと落ちにくくなります。

人生で一番若い日である今日からできる太もも痩せの方法を見つけましょう!

 

太ももの肉を落とすためのメカニズムを原因と共に徹底解説します

そもそも、太ももに贅肉がついてしまう理由は何にあるのでしょうか?

そもそも女性は下半身にお肉がつきやすい

なぜか下半身だけにお肉がついて洋ナシ体型になってしまう。」

 

女性にとって意外にこの悩みは多く、自分の体質の問題とあきらめてしまっている方も少なくありません。

しかし、女性は一般的に皮下脂肪がつきやすく丸みを帯びた体型になりやすいといわれています。

 

また、骨盤が広がることでどうしても下半身に脂肪がつきやすくなります

これは妊娠・出産をするための身体の準備だとする説があり、子宮を保護するために腰回りや脚に脂肪がつきやすくなると考えられています。

下半身にお肉がつきやすい

下半身太りの傾向は歳を重ねるにつれて顕著になるため、できるだけ早いうちから下半身のシェイプアップに取り組むことが大切です。

むくみや冷えが原因になっていることも

女性に多い悩みであるむくみや冷え。

これらが原因で老廃物の排出が滞ってしまうと、脂肪がたまりやすくなります

 

座りっぱなしや立ちっぱなしの状態が長く続く仕事をしている方は、特にこれらの悩みを抱えている方が多いです。

血行やリンパの流れを促進するために、自分でもできるケアをのちほど紹介します。

セルライトになってしまうと落ちにくくなることも

むくみや冷えなどが原因で、下半身の老廃物がたまってしまうと脂肪細胞と結合してしまうことがあります。

 

これがいわゆるセルライトです。

セルライトで表面がでこぼこ

セルライトになると、取り除くことが難しくなってしまいますし、表面が凸凹にもなって見栄えが良くありません。

セルライトが目立つ場合は、原因となる生活習慣を改善し、エステなどでセルライトに特化した施術を受けることをおすすめします。

▶うわ、気持ち悪い・・・ぼこぼこセルライトの除去方法

筋力の低下

一般的に女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、基礎代謝が低くなりがちです。

筋肉はいわば脂肪を燃やすかまどのようなもの。

ある程度の量の筋肉がないと脂肪がたまりやすい体質になってしまいます。

筋力の低下で脂肪がたまりやすくなる

特に、太ももの筋肉は身体全体から見ても大きな筋肉です。

太ももの筋肉や腹筋をつけておくことで、基礎代謝をアップさせましょう。

ジムに通うことができなくても、できるだけ日常生活のなかで歩いたり、階段を使ったりするなど細かいところから改善していきましょう。

▶脚が太くなってしまう原因って?

 

楽じゃないけど足を細くする方法伝授します!

太ももにお肉がついてしまう原因のいくつかがわかったところで、実際に太もも痩せの方法についてみていきましょう。

マッサージやストレッチでむくみを解消!

むくみを解消し、老廃物を流し出すためにはリンパマッサージやストレッチが効果的です。

リンパマッサージを行う場合はリンパ節の箇所を意識して、丁寧に行いましょう。

大きなリンパ節は脚の付け根の部分にあります。

下半身の血行が悪いと、老廃物が足先から上まで適切に送られてきません。

リンパマッサージでむくみ解消

そのため、基本は足先から太ももの順でマッサージを行なっていきます。

 

まず、足の甲の部分を指の関節をつかって、ほぐします

足の指も1本ずつ押していきましょう。

 

その後、足首からひざにかけて老廃物を上に押し上げるようなイメージで少しずつ押し上げていきましょう。

力を入れすぎないように注意してください。

老廃物がたまりやすい膝の裏は集中的にケアしてくださいね。

 

その後、両手をつかって太ももをマッサージしていきます。

気になる場所は親指などを使ってぐりぐりと押しほぐしましょう。

お風呂上がりに水分をよく摂ってから、オイルを馴染ませながら行うと保湿効果も高まり肌にも良いですよ。

有酸素運動や筋トレで太ももをシェイプアップ!

筋トレをすると余計に体格が良くなってしまうのでは、と不安に思うかもしれませんが、基礎代謝を上げるために筋トレは効果的です。

脂肪を燃えやすくする身体をつくるためにも有酸素運動と筋トレを効果的に活用しましょう。

スクワットで太ももシェイプアップ

お尻など幅広い筋肉を鍛えるのに効果的なのが、スクワットです。

自重だけで行えるトレーニングなので、ジムに行かずともおこなえます。

スクワットの基本的な動作を知っている人は多いかもしれませんが、効果的に行うためには姿勢を意識することが何より大切です。

 

膝を90°くらいまでに曲げた際に上半身が傾いていても反っていてもいけません。

背骨に負担がかかってしまい、逆効果になってしまいます。

背中に一本の棒が通っているイメージでまっすぐとお尻を下に降ろすようにして行いましょう。

 

楽して細くなりたいなら・・・ 整形外科か痩身エステに行くしか無い、お金はかかるが・・・・

自宅でできる太もも痩せに特化したマッサージや筋トレについて紹介しました。

しかし、これらはすぐに効果が目に見えるものではありません。

継続的に行なっていきましょう。

 

また、食事で糖質や塩分を多く摂りすぎているという自覚がある場合は、できるだけ栄養バランスを整える必要があります。

無理して食事を抜くことはリバウンドだけでなく、低血糖や低血圧の原因にもなりかねないので注意が必要です。

食事も運動もバランスよく

実際に自分でできる太もも痩せの方法をみて、「やっぱり大変そうだ…」と思った方は多いのではないでしょうか?

仕事で疲れているときに自分でケアをしたり、運動したりするのは大変ですよね。

 

こんなときにエステでの施術が役立ちます。

▶脚やせしたいならエステサロンがおすすめ!

 

人気の脂肪分解でキャビテーションや、ハイパーナイフで有名な脂肪溶解ラジオ波など、痩身6大人気メニューが全部含まれているので全身のあらゆる脂肪を丸ごと撃退!太もも痩せに不可欠な「脂肪の分解」から、「分解した脂肪の燃焼と排出」までをサポートする6つの施術に対応可能です。

どれも定額で試せるため、今までのエステ施術で効果が出なかった方もきっと自分にあった太もも痩せの施術が見つかるはずです。

エステタイムの月額制痩身コースを体験した人のなかでは、太ももが3ヶ月ほどで10cm近くスリムになった例もあります。「スラッとした太ももになりたい!」と願っている方はぜひ、エステタイムでの痩身コースをお試しください。

CP


#ダイエット #痩身プラン #脚痩せ #痩身マシン

提携・監修の加藤医師は皮膚科学において数々の実績を持つエキスパート。その経験と実績から多岐にわたる研究機関や団体において重要な任務を担っています。

■略歴
・名古屋市に出生
・岐阜大学医学部卒業、大阪市立大学医学部皮膚科学教室入局と同時に大阪回生病院皮膚科故須貝哲郎博士のもとで臨床研修医
・1995年 池田回生病院皮膚科医長
・1996年 加藤皮膚科開業、現在に至る

■資格
・日本皮膚科学会認定専門医
・日本アレルギー学会認定専門医(皮膚科)
・日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会会員
・日本美容皮膚科学会会員
・日本臨床皮膚科医会会員
・米国皮膚科学会会員