うわ、気持ち悪い・・・ぼこぼこセルライトの除去方法

2018/10/23

太ももや二の腕などふとした瞬間に目に入ってしまう凸凹としていてハリのないセルライト

特に太もも裏のボコボコは自分でもびっくりするほど気持ち悪い・・・

 

「水着なんてもってのほかで、うかつに肌を出せない」というほど、セルライトに悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

とはいえ、自己流ダイエットでセルライトを除去するのは難しいということを経験をもって実感している人もいることでしょう。

 

今回は自宅やエステサロンでできるセルライトのケア方法について徹底解説していきます。

また、「脂肪吸引など大掛かりな施術はできるだけ避けて、セルライトを解消したい!」と考えている人にもおすすめな情報もあわせて紹介しています。

 

そもそもセルライトってなに?

セルライト気持ち悪い…

セルライトとは?

そもそも、セルライトとはいったい、何が原因で起こるものなのでしょうか?

ただの脂肪とは異なるのかどうか、みていきましょう。

 

ひとことでいうと、セルライトは「脂肪細胞に老廃物がくっついてしまったもの」です。

これを聞いただけでセルライトが生活習慣や体質から起こっている可能性が高いということがお分かりいただけるのではないでしょうか?

皮下脂肪のうち、皮膚表面にある脂肪細胞がブロック状に固まり起こるとされていますが、女性の場合は女性ホルモンの影響により、男性と比べてもセルライトが起こりやすいと考えられています。

そのため、セルライトができているからといって、必ずしも「肥満状態」であるとみなされるわけではありません。

セルライトと普通の脂肪の違い

女性の大敵、脂肪。

しかし、この脂肪細胞自体は人間の生命維持にとって不可欠なものです。

 

しかし血流悪化などの原因で老廃物が体外に排出されずにたまっていると、それらが脂肪細胞に吸着してしまいセルライトが生まれてしまうといわれています。

 

それでは、セルライトができる原因をくわしくみていきましょう。

セルライトができる原因を解説します。

  • 太もも

セルライトができてしまう原因は人によって様々ですが、大きな理由はやはり血行やリンパの流れの悪化です。

これらの流れを悪くするものとしては身体の冷えや、筋肉の衰え、血液をどろどろにしてしまうような食習慣(水分を摂らずに脂っこいものをとりすぎるなど)が考えられます。

足にセルライトができる人は、同時に足のむくみや冷えが起こっている可能性が多いです。

足は重力の影響で、どうしても老廃物がたまりやすいため、リンパの働きが弱まると太ももなどにセルライトができてしまう、というわけなのです。

  • お尻

お尻はセルライトができやすい箇所でもあります。

女性ホルモンの影響で女性のお尻は丸みを帯びた形に膨らむ傾向にあります。

皮下脂肪が多く、また筋肉がつきにくい箇所でもあるため、お尻のセルライトに悩んでいる人は多いのですよ。

 

セルライトは無くす方法があるの?

毎日のマッサージ

セルライトを無くすために、様々なセルフケア方法が紹介されています。

なかには「セルライトを潰す」といった過度なマッサージ方法が紹介されていることもあります。

 

マッサージはやり方によっては効果が期待できますが、セルライトを直接つぶすように激しく揉み込むのはおすすめできません。

皮膚の下の毛細血管などを傷つけてしまう恐れがあるからです。

セルフマッサージ

マッサージを行う際は、お風呂などで血行を促進してからやさしくリンパの流れを良くするイメージで行いましょう。

足の下から上に向かうようにやさしく指でもみほぐすように行ってください。

美容整形での注射や手術

セルライトで悩んでいる人のなかには、いっそ手術をして直接セルライトを取り除いてしまいたいと考えている人も多いはずです。

実際に、美容外科では脂肪吸引手術を行なっているクリニックも多いです。

手軽にも思える外科手術での脂肪吸引ですが、健康保険が使えないために多くの場合1回の施術で20万円以上かかり、複数回にわたっての施術が必要なのでトータルでみるとかなり高額です。

 

また、外科手術での脂肪吸引では内臓脂肪を摂ることができません

体に器具を入れ、麻酔を使用する手術であることを鑑みると、器具の扱いや年齢や持病、服用している薬などに十分な配慮がなされない場合、なんらかのトラブルが起こる可能性は否定できません。

実際に生命の危険にかかわる事例も報告されています。

エステで可能な施術

手術などはどうしても高額になるため、費用面で諦めなければならないという人もいるかもしれません。

しかし、最近ではエステでも気軽に受けられるセルライトに特化した施術も行われています。

エステでは、特別な高周波が出る機器を希望箇所に照射することでメスを入れずに脂肪細胞を溶かして、排出を促す施術を行なっているところもあります。

また、セルライトの間接的な原因となる冷えや滞った血行を改善するために専門スタッフがマッサージを行ってくれます。

冷えや滞った血行を改善

セルライトに直接働きかける機器を使用しつつ、同時にセルライトができにくい体質改善が目指せるエステでの施術は、短期間で効果を出したいという人にもおすすめです。

また、経済的な負担がかからないように、月額制でいくつかの施術が受けられるコースを提供しているエステであれば、パーソナルトレーニングジムに通うよりも安く済むケースがあります。

 

もちろん、運動による健康な身体作りは筋肉がついて太りにくい体質を作れるというメリットはありますが、痩せたい部分を意識してトレーニングするのは難しいですし、セルライトは運動だけでは落ちにくいと言われています。

「すぐに結果を出したい」という人はエステを賢く活用するのが良いでしょう。

どうしても無くしたいセルライト、日々の生活で心がけるべきこと

紹介したように、エステを活用してセルライト対策を行うのが良いように思えますが、一番大切なのは日頃の生活習慣です。

セルライトを取り除いても、生活習慣によって冷えやむくみが改善されないと、セルライトがまたできる可能性は高まります。

 

これは美容と健康に共通することですが、やはり規則正しい生活習慣と栄養バランスのとれた食事と適度な運動は非常に重要です。

規則正しい生活習慣と栄養バランスのとれた食事と適度な運動

とはいえ、すでにできてしまったセルライトを除去するのは難しいのが事実です。

そのため、エステを使って、今あるセルライトは取り除き、体質改善も同時に行なっていくことをおすすめします。

 

痩身エステのセルライト除去ではどのような施術が受けられる?

痩身エステで期待できるセルライトへの効果

痩身エステは、早く結果を出したいという人におすすめできる豊富なメニューが揃っています。

セルライトは、先ほど説明したようなセルライトの除去」と「セルライトができない身体づくり」の2つのアプローチが重要です。

また、お尻などは自分でマッサージをするのが難しいですが、エステであれば専門的な知識を持ったスタッフが適切な力でピンポイントで施術を行ってくれるため、より効果的なケアが期待できるといっても良いでしょう。

▶セルライトと決別!エステの痩身

 

エステタイムで可能な施術について

エステタイムでは、上記で紹介したようなエステ専用機器を使用した施術と、ハンドマッサージなどが組み合わさった施術をコースで受けられます。

複数の施術方法を試せるのが大きなメリットです。

キャビテーションで脂肪分解

脂肪分解キャビテーション脂肪溶解ラジオ波では特殊は超音波を利用して脂肪細胞そのものを溶かしてくれる働きがあります。

個人差はあるものの、溶解された脂肪細胞を素早く体外に出すためにマッサージ遠赤外線ヒートマットを併用することで、さらにセルライト除去効果が見込めます。

▶セルライトに効果的な「ラジオ波」ってどんなもの?

通い放題の痩身エステ

人気の脂肪分解でキャビテーションや、ハイパーナイフで有名な脂肪溶解ラジオ波など、痩身6大人気メニューが全部含まれているので全身のあらゆる脂肪を丸ごと撃退!

1回の施術でウエスト・ヒップ・太ももがトータル11cmもマイナスになった人もいるほどです。

安くてもしっかりと満足いく結果を残している自慢のコースです。

 

エステをうまく利用して、効率的にセルライトの除去を目指す人はぜひ、一度試してみてはいかがでしょうか?

CP


#ダイエット #痩身プラン #脂肪分解キャビテーション #脂肪燃焼マッサージ #脂肪溶解ラジオ波 #遠赤外線ヒートマット

提携・監修の加藤医師は皮膚科学において数々の実績を持つエキスパート。その経験と実績から多岐にわたる研究機関や団体において重要な任務を担っています。

■略歴
・名古屋市に出生
・岐阜大学医学部卒業、大阪市立大学医学部皮膚科学教室入局と同時に大阪回生病院皮膚科故須貝哲郎博士のもとで臨床研修医
・1995年 池田回生病院皮膚科医長
・1996年 加藤皮膚科開業、現在に至る

■資格
・日本皮膚科学会認定専門医
・日本アレルギー学会認定専門医(皮膚科)
・日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会会員
・日本美容皮膚科学会会員
・日本臨床皮膚科医会会員
・米国皮膚科学会会員