「阪神KANお散歩マップ」と一緒に西宮市内をウォーキング♪

2020/11/13
アクタ西宮北口店
「阪神KANお散歩マップ」と一緒に西宮市内をウォーキング♪

兵庫西宮エリアの皆様、こんにちは!エステ・タイム西宮北口店のスタッフです♪
ご当地情報のトピックスは、皆様に痩身に通う事をより楽しんでいただけますよう、サロン付近の情報を配信していきます!

阪神電車の各駅に置いてあるパンフレット「阪神KANお散歩マップ」を見たことはありますか?パンフレットでは阪神間モダニズムや、神戸から西宮までの歴史的スポットやショップなどが紹介されています。今回は「阪神KANお散歩マップ」と、パンフレットにも取り上げられたスポットを巡るオススメのウォーキングコースをご紹介いたします。

知る・見る・巡る「阪神KANお散歩マップ」

パンフレット「阪神KANお散歩マップ」は、神戸市・芦屋市・西宮市と阪神電鉄がまちの魅力である「阪神間モダニズム」を紹介し、地域の活性化と都市ブランドの向上への新たな取り組みとして発行されました。

「阪神KANお散歩マップ」では、阪神間モダニズムの魅力が感じられるスポットがマップ上で紹介されています。ハンディサイズで持ち歩きにも便利なので、実際にまちを歩きながら阪神間モダニズム文化を楽しめるガイドツールとなっています。

年2回ずつ、計6回シリーズの発行を予定していて、2020年11月現在で第3弾までが発行されました。それぞれ魅力的なテーマでまとめられているので、興味のある方は阪神電車の駅でパンフレットを見つけてみてください。また、バックナンバーから最新号までウェブで見たりダウンロードもできるので、駅で見つからなかったという方もチェックしてみてくださいね。

また、インスタグラムでは、「阪神間モダニズム」を感じられる風景、自然、ひと、グルメ、ファッション、イベントなどを撮影した写真を、ハッシュタグ「#感じる阪神KAN」をつけて投稿すると、「阪神KANお散歩マップ」に掲載される企画も開催しています。お気に入りの場所や瞬間をインスタグラムに投稿する時は、ぜひこの企画にも参加してみてください。

武庫川

第1弾「近代建築編」

2019年10月に発行された記念すべき第1弾「近代建築編」では、日本の伝統的な様式美とモダンデザインが調和した和洋折衷スタイルが特徴とされる、阪神間モダニズムを発展させた建築家や建築物が紹介されています。

“近代建築の三大巨匠”のひとり、フランク・ロイド・ライトが設計した「ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)や、ライトの高弟である遠藤新の代表作「武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)など、普段はあまり気にして見ていなかった建物の歴史を知ることができます。

第2弾「スイーツ・パン編」

2020年3月に発行された第2弾「スイーツ・パン編」では、阪神間モダニズムが育まれた明治末から昭和初期にかけて広まった、洋菓子を楽しむライフスタイルを紹介しています。

現在、阪神間の各店では、障がいのある方にも協力していただくなど多様性のあるお店作りや取り組みが行われていて、阪神間エリアの魅力のひとつになっているそうです。

第3弾「ミュージアム編」

2020年10月に発行された第3弾「ミュージアム編」では、大正から昭和初期にかけて阪神間モダニズム文化の形成を担った芸術家や、文化・芸術の寄与した蒐集家を紹介しています。

画家のアトリエや蒐集家の邸宅などの建物が、現在の美術館や博物館となり、残された貴重なコレクションを今でも見ることができます。ミュージアムをめぐる際は、所蔵品はもちろん、建物の外観や内装もじっくり楽しんでみてください。

美術鑑賞

ウォーキングにオススメのモデルコースをご紹介♪

「阪神KANお散歩マップ」にも紹介されたスポットの中から、オススメのスポットを組み合わせてウォーキングコースに仕上げてみたので、これからウォーキングを始めたいという方や、いつものルートに飽きてきたという方は、ぜひウォーキングコースの参考にしてみてください。

ウォーキング

武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)

NHK朝ドラのロケ地にもなった「武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)」は、昭和5年(1930年)に甲子園ホテルとして開業した建築物で、アメリカ人建築家フランク・ロイド・ライトの弟子、遠藤新が設計しました。左右対称のモダン建築は当時「東の帝国ホテル、西の甲子園ホテル」と並び称されました。

<武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)情報>

  • 入館料:無料
  • 場所:兵庫県西宮市戸崎町1-13 武庫川女子大学 上甲子園キャンパス内

今津六角堂

武庫川女子大学甲子園会館から阪神「今津」駅の方向へ歩いていくと、淡いピンク色の外壁がかわいい「今津六角堂」が見えてきます。「今津六角堂」は明治15年(1882年)に今津小学校校舎として建設され、現存する西洋建築の小学校としては、国内で2番目に古い歴史的建築物です。

六角堂

<今津六角堂 情報>

  • 入館料:無料※内部見学は1階部分のみ
  • 場所:兵庫県西宮市今津二葉町4-10 西宮市立今津小学校内

COFFEE HOUSE FIELD(コーヒーハウスフィールド)

ウォーキングで脚が疲れてきた頃合いで、脂肪の燃焼を助ける効果があるコーヒーで休憩するのはいかがでしょうか。今津六角堂から阪神「西宮」駅へ向かって歩くと、「COFFEE HOUSE FIELD(コーヒーハウスフィールド)」があります。

「COFFEE HOUSE FIELD(コーヒーハウスフィールド)」では、自家焙煎のスペシャルティコーヒーが味わえます。店内からは焙煎室が見えるので、コーヒー豆が焙煎される香りと様子を眺めながら、疲れた体を癒すことができます。

<COFFEE HOUSE FIELD(コーヒーハウスフィールド)情報>

  • 営業時間:12:00~18:00(土・日曜・祝日は10:00~)
  • 定休日:不定休
  • 場所:兵庫県西宮市本町5-10

夙川オアシスロード

コーヒーを飲んで休憩をしたら、次は景色の楽しめるウォーキングスポットに行ってみましょう。阪急「香櫨園」駅前からまっすぐ南へ続く「夙川オアシスロード」は、約1.3kmほどの遊歩道です。春は桜が咲き、秋は紅葉が色づくなど、歩きながら季節の景色が楽しめます。

夙川

<夙川オアシスロード 情報>

  • 入館料:無料
  • 場所:兵庫県西宮市神楽町など

西宮市大谷記念美術館

最後に夙川オアシスロードから阪神線の方向へ戻っていくと、「西宮市大谷記念美術館」があります。「西宮市大谷記念美術館」は実業家の大谷竹次郎が西宮市に寄贈した美術品と邸宅をもとに、昭和47年(1972年)に開館しました。

所蔵する美術品もさることながら、緑豊かな庭園も見どころのひとつ。岡本太郎や元永定正の作品が自然の中に溶け込むように常設されているので、ぜひ写真を撮ったりしてお気に入りのスポットを探してみてください。

<西宮市大谷記念美術館 情報>

  • 入館料:展覧会の規模によって変わります
  • 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 場所:兵庫県西宮市中浜町4-38

【兵庫西宮エリア限定】痩身エステのキャンペーンのご案内

エステ・タイム西宮北口店にて痩身施術を受けられた後に、「阪神KANお散歩マップ」を持って阪神間モダニズムをめぐって歩いてみたり、新しいウォーキングコースを自分で作ってみるのはいかがでしょうか。楽しむことでウォーキングが習慣になって、体力づくりや痩せやすい体作りになりますよ。

カウンセリング

運動が苦手という方や、ウォーキングする時間がないという方には、痩身エステでのダイエットがオススメです!

エステ・タイム西宮北口店では、「脂肪燃焼フルコース〈3か月通い放題〉」が69,000円で、満足するまで何度でもお通いいただけます。専門医監修のダイエット理論に基づいて、年齢×体質に合わせたベストなケアによって3か月で理想のカラダへと導きます。

しかも、今なら「脂肪燃焼フルコース〈3か月通い放題〉」が、通常69,000円のところを特別価格9,800円でお通いいただける、とってもお得なキャンペーンを実施しています♪さらに今だけまずは1回体験が1000円!

脂肪燃焼フルコースでは、人気の脂肪分解キャビテーションや、ハイパーナイフで有名な脂肪溶解ラジオ波など、痩身6大人気メニューが全部含まれているので全身のあらゆる脂肪を丸ごと撃退!二の腕太りの悩みを解決します。

使用するマシーンは専門医監修の最先端ダイエット痩身機器なので、たった1回受けるだけでもダイエット効果を実感していただけます!

キャンペーン

兵庫西宮エリアで痩身エステ・ダイエットをお考えの方は、ぜひこの機会にご利用ください♪

エステ・タイム西宮北口店は、阪急西宮北口駅から徒歩3分、アクタ西宮の西館2階にあります。まずは気軽にカウンセリングにお越しください♪