タンパク質を摂って健康的なキレイを!
2018.06.25
こんにちは♪エステタイム枚方店のスタッフです♪
皆様水着シーズンに向けて色々なダイエットに励んでいらっしゃると思うのですが、どんなダイエットをしていますか?
今回は「高タンパク質ダイエット」についてお話していきますね^^
高タンパク質ダイエットとは、タンパク質を意識して食べるダイエット方法のことです。
ダイエットといえば、食べる量を少なくすればいいと自己流の食事制限をされる方が大変多いです。ですが、極端に食べる量を少なくし、ほとんど飲まず食わずで体重を減らすのは女性の身体にとって危険なことです。タンパク質をたくさん摂って健康的に美しくなるというのが、理想のダイエットではないでしょうか?
ダイエットだけじゃない!美容や健康にも大切なタンパク質!
女性が健康的にキレイになるダイエットを目指すには、タンパク質を摂ることが大切になってきます。余分な脂分を摂るのは気をつけたいところですが、肉類や卵、魚など良質なタンパク質を積極的に摂って運動することで健康的に痩せることができるんですよ^^
タンパク質は筋肉や皮膚、髪の毛などをつくる大切な栄養素です。タンパク質が不足すると肌荒れだったり、髪の毛や爪がボロボロになってしまったり、内臓機能の低下、血液の材料が不足してむくみや冷えの原因にもなってしまうんです><
また、筋肉が減ることで肌のたるみに繋がったり、代謝が落ちて痩せにくくなることも…。極端なダイエットでタンパク質が不足すると、ホルモンバランスが崩れて、逆に食欲が増す恐れもあるので要注意です!
じゃあ、高タンパク質ダイエットってどうするの?
おさらいですが、高タンパク質ダイエットとは、タンパク質を適量摂ることを意識しながら食べるダイエットのことです。健康的にスリムになるためには余分な脂肪を燃焼させる必要があります。ただ体重を落とせばいいわけではないんです。
タンパク質を十分に摂ることはダイエットをしても身体に必要な筋肉を落とす恐れがなく、基礎代謝が高まり、太りにくい身体につながります^^
高タンパク質ダイエットを無理なく続けるためには、タンパク質重視の食事は一日の中でも夕食に摂ることをオススメします。生活のリズムにもよるんですが、夜の時間帯には身体は比較的カロリーを消費しません。活動が高まり、カロリーを消費しやすい時間帯の朝と昼に適量の炭水化物を摂るようにしましょう。高タンパク質ダイエットが慣れてきたら昼にも取り入れることをオススメします!
高タンパク質ダイエットで気をつけること!
高タンパク質ダイエットをするときに、早く痩せようと1日の食事のうち全てをタンパク質重視にしてしまうとどうなると思いますか?
必要以上の糖質制限のリスクとしては、エネルギーが不足することにより筋肉が使われてしまうこと、脳へ十分な栄養が行き渡らないために頭が働かないことなどが挙げられます。そのため、タンパク質だけでなく、朝・昼に炭水化物もしっかり摂ることが大切です!
また、1日に必要なタンパク質の量は人によって違います。
身体やダイエットに良いからといってタンパク質を摂るすぎることはリスクもあります。長期に渡って高タンパク質ダイエットをすると、生活習慣病などの病気になる恐れも指摘されているので注意が必要です。タンパク質は他の栄養素との組み合わせで吸収や働きが高まります。野菜や海草類、炭水化物などをバランスよく摂るようにしましょう^^
どんな物を食べればいい?タンパク質含有量の多い食品は?
タンパク質の含有量が多い食品類としては
・肉類
・魚介類
・卵類
・大豆製品
・乳製品
が挙げられます。
実際に、何にどれくらいのタンパク質が含まれているか載せておきますので、参考にしてみてください^^
肉類(100gあたりタンパク質含有量)
生ハム(24.0g)
鶏ササミ(23.0g)
ローストビーフ(21.7g)
牛モモ肉(21.2g)
豚ロース(19.3g)
鶏砂肝(18.3g)
ロースハム(16.5g)
ウインナー(13.2g)
魚介類(100gあたりタンパク質含有量)
イワシ丸干し(32.8g)
いくら(32.6g)
焼きタラコ(28.3g)
スルメ(69.2g)
カニかまぼこ(12.1g)
魚肉ソーセージ(11.5g)
卵類(100gあたりタンパク質含有量)
卵黄(16.5g)
ピータン(13.7g)
ゆで卵(12.9g)
うずら卵生(12.6g)
生卵(12.3g)
ポーチドエッグ(12.3g)
卵白(11.3g)
うずら卵水煮缶(11.0g)
大豆製品(100gあたりタンパク質含有量)
きな粉(35.5g)
油揚げ(18.6g)
納豆(16.5g)
がんもどき(15.3g)
厚揚げ(10.7g)
こしあん(9.8g)
豆腐(6.6g)
豆乳(3.6g)
乳製品(100gあたりタンパク質含有量)
パルメザンチーズ(44.0g)
脱脂粉乳(34.0g)
プロセスチーズ(22.7g)
カマンベールチーズ(19.1g)
クリームチーズ(8.2g)
植物性生クリーム(6.8g)
ヨーグルト(4.3g)
牛乳(3.3g)
プロの手で効率良く痩せたい方にオススメのコースあります!
エステでプロの力を借りてみたい、けど、エステははじめてで不安…という方には、「月額制痩身コース」をおすすめします!
エステタイムでは、「エステの良さを多くの方に知っていただきたい」という思いから、月々安心の低価格でダイエットエステが受けられるんです!
その価格も1か月4,980円と、とてもお手頃な価格で設定されているので、気軽にダイエットを始めることができます。
その上、枚方店以外の店舗へ移動することも可能ですので、転職やお引越しをしても他の店舗に移動して施術を続けることが出来ます^^
はじめての方にはダイエット専門エステティシャンによって無料で丁寧なカウンセリングを行ない、お客様のご希望の実現に向けた痩身プランを作成し、提案しています。
この痩身プランは、お客様の骨格・体質・太り方をチェックし、それらに合わせて作成しているので、太ってしまった根本的な原因に働きかけることが出来ます。
まずはお気軽にご相談ください^^